心身の健康と感情の関係🌿その行動は「愛」から?それとも「恐れ」から?🫣🫧
ブログ
こんにちは、前澤です😊🌻
暑い暑いと言いながら、
気が付くと8月も終盤に差し掛かっている
今日この頃、
聞く所によると今年は、
10月頃迄半袖で居られる様な
陽気だそうです😅☀️
そんな中で整体院にいらっしゃる方々の
不調原因ランキングNo.1は
\ 暑さに纏わる身体的ストレス /
でございます🤣🔥
そんな中ですが、
個人的に心と身体は繋がっている🫶💫
…の観点から、
6月に受けた1dayキネシオロジーセミナー
『愛と恐れ』のテーマより
数々の深い学びを得させて頂いた中で
このどちらが原動力であるかによって、
身体への作用、健康状態が
変わって来るよなぁ~という所を
今回皆さまにシェアさせて頂きたいと思います♪☺️🍀
↓ ↓ ↓
~始めに~
心と身体の本質的な健康を追求するために、愛と恐れという二つの感情がどのように相互作用するのかを考察します。私たちが感じる感情は、心だけでなく身体にも多大な影響を及ぼし、生活の質を左右します。この記事では、心と身体の健康、愛と恐れの役割、情動が心身に与える影響、そして『恐れ』は分かるけど、そもそも『愛』って何?🤔…という方に、愛の種類によって呼び方が違う ギリシャ語 における四つの愛を通じてこのテーマを探求します。
🌿心と身体の本質的な健康を求めて🕊🌿
🔸心と身体の相互関係🔸
心と身体は一見、一つの存在に見えながらも、それぞれが強く関連し合っています。心の状態が身体の調子に影響を与え、逆に身体の状態が心に影響することが多くの研究で明らかになっています。ストレスや不安などのネガティブな感情は、身体的な症状を引き起こすことがあり、逆に風邪や慢性的な痛みなどの身体的な問題が、心の健康に影響を与えることもあります。
👉 健康の定義 🌿
心身の健康とは、単に病気がない状態だけでなく、心の安定や幸福感、身体の活力を含んだ総合的な状態を指します。また、心と身体の健康は互いに影響し合っています。このため、両者をバランス良く保つことが重要です。心が穏やかである時、身体もより健康的に機能する傾向があります。逆に、身体的な問題が心に影響を及ぼすこともあります。
愛を原動力とする💓😇
✅ 愛の持つポジティブな影響
愛は心身の健康に欠かせない要素です。愛情を持った関係を築くことで、心は安心し、幸福感を享受します。愛情がある生活を送ることでストレスが軽減され、免疫システムが強化されることが多くの研究で示されており、長生きにも寄与します。また、愛情があることで自己評価が高まり、ポジティブな思考が促されます。
✅ 愛と幸福感
愛は幸福感を高める強力な要因です。愛を感じることで、オキシトシンやセロトニンといった幸福ホルモンが分泌され、心が満たされます。これによって、日常生活の中でネガティブな感情が減少し、より前向きな気持ちを持つことができるようになります。愛による幸福感は、身体的な健康にも良い影響を与えることが分かっています。
恐れを原動力とする🌀👿
✅ 恐れの持つネガティブな影響
一方、恐れは心身に対して極めてネガティブな影響を及ぼします。恐れは、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促し、筋肉の緊張を引き起こすことで、心身が疲弊します。恐れや不安が慢性的になると、身体的な病気を引き起こす要因にもなるため、恐れを取り除くことが心身の健康にとって重要です。
✅ 恐れの克服
恐れを克服する方法はさまざまあります。まず、自分自身の恐れを認識し、それを受け入れることから始まります。次に、その恐れに対処するためのポジティブな行動を取ることが求められます。例えば、愛する人との絆を深めることで、恐れを和らげることができます。また、マインドフルネスや瞑想などの心を落ち着ける技術を利用することで、恐れをコントロールすることも可能です。
…とは言えども、口で言うは易し!😂⭐️
「恐れ」という感覚は、生存本能的な無意識の反射で起きたりしますので、潜在意識のセラピーが必要なケースも多々あります🧠🌿
当院ではキネシオロジーのコース、
また、身体の不調も伴うものですと
整体カイロプラクティックのコースでも
お手伝い可能ですので
是非ご相談下さい😊🍀
🔸心身への影響🔸
✅ 情動が健康に与える影響
感情は、私たちの健康に大きな影響を与えます。ポジティブな感情は免疫システムを活性化し、身体を健康に保ちます。一方、ネガティブな感情は、身体の反応を異常にし、病気につながることがあります。例えば、ストレスが多い生活を送ることで、心臓病や消化器系の問題を引き起こすリスクが高まります。
✅ ストレスと免疫力の関係
ストレスは、免疫力を低下させることが事実です。長期間にわたるストレス状態は、身体の防御機能を弱めるため感染症にかかりやすくなります。このため、ストレスを管理することが心身の健康を保つ上で非常に重要です。リラックスする時間を持ち、日常的に運動をすることで、ストレスを軽減し、免疫力を高めることが可能です。
では、原動力として良きホルモンを出したり
心身の健康を保つ秘訣でもある『愛』は、
実際どのようなニュアンスなのでしょうか😳💗❓
愛の種類によって言葉が違うギリシャ語から
学んでみましょう📚🎶
🔹ギリシャ語で表す4つの愛🔹
⒈エロス(Eros)
エロスは情熱的な愛を表します。この愛は、肉体的な魅力やロマンティックな感情に基づいており、強い引力を生むことがあります。エロスは、感情的な結びつきを強め、幸福感を増し、心身の健康にポジティブな影響を与えることができます。しかし、エロスに依存しすぎると、心が不安定になることもあるため、バランスを保つことが重要です。
⒉ ストルゲ(Storge)
ストルゲは、家族愛や親子愛を表す言葉です。この愛は、無条件であり、自然な感情から生まれるものです。家族との強い絆は、感情的な安定を提供し、心の健康をサポートします。家族との関係は、心理的サポートを受けるための基盤となり、幸福感を増大させます。
⒊ フィリア(Philia)
フィリアは、友情の愛を意味します。友情は心の安定をもたらし、ストレスを軽減します。友人との時間は、楽しい体験を通じて心の健康をサポートし、孤独感を解消します。友情は、困難なときに支え合うことのできる重要な関係であり、心身の健康に大きな利点をもたらします。
⒋ アガペー(Agape)
アガペーは無条件の愛、見返りを求めない愛、利他的な愛である事が特徴です。また、”神の愛”を象徴するものでも有名です。この愛は、自己犠牲や思いやりを含み、他者の幸せを最優先に考えます。アガペーは、心の平和を提供し、自己中心的な考えを取り除くことができます。無条件の愛を受けることは、心身の健康において非常に重要であり、他者との深い結びつきを育む鍵となります。
ちなみに、ChatGPTに聞いてみたら
\ 7つ / で 教えてくれましたよ😂💖
気になる方は調べて見て下さいね🤭🎶
💐まとめ💐
愛と恐れが心身の健康に与える影響を理解し、バランスの取れた生活を送ることの重要性を再確認しました。ポジティブな感情が健康を促進し、ネガティブな感情が健康を損なうことを改めて意識し、愛を原動力とした生活を心がけることが健康的な心身の維持に不可欠だという事が著されている内容でした。
そして、
ギリシャ語で分類分けされていた”愛”
これは それぞれの人生のステージで
それぞれがリアルな実体験を通しながら
必要性に気付かされ、
学びや求めが深まり、
愛の形を 成長させて頂くものの様に感じます🌳✨️
今与えられている環境の中で
どの様な”愛”が必要とされているのでしょうか?
私達1人1人がそれを日々探し求め、
そこに進んで行くならば
きっと、
自分自身だけが満たされるのではなく
周りの大切な方々も
本当の”愛”という温かい気持ちで満たされ、
より真実に
世界が平和へと
向かって行くのではないでしょうか🕊
それでは 今回はこの辺で🌱✨
皆さまの心と身体が
益々元気で幸せな日々となりますように☺️💖