- トップ
- リフレクソロジー
リフレクソロジーとは?
足の裏や手の平の反射区と呼ばれるゾーンを刺激する事で、
健康を増進させる自然療法です。
語源はReflex(反射)+logy(学問)でReflexlogy(反射学)という造語で、
反射療法とも呼ばれています。
その歴史は長く紀元前2300年頃の古代エジプトの壁画に、
手や足の裏を刺激している絵が発見されたり約5000年前の中国の文献に、
古代インドの壁画で描かれている様子が紹介されていたりするのです。
現代に繋がる形で体系的に確立されたのは、約100年ほど前の事です。
1913年頃アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより、
始められたゾーンセラピーに起源があり、のちに理学療法士ユーニス・
イングハムにより発展、足の特定の部位が身体の各臓器や各部位に
対応したゾーンがあるという「反射区」の理論を作りました。
こうして、その反射区を刺激する事で各臓器や各部位が間接的に刺激され、
活性化され、人間が持っている本来の自然治癒力を高める事が出来ると
発見されたのです。

当院のリフレクソロジー
-
01リフレクソロジーの分類
リフレクソロジーは大きく分けて、東洋式(中国・台湾系)と西洋式(英国)の2つがありますが、当院はその他に膝から下の骨格・筋肉・筋膜へのアプローチを行いながら反射区を刺激して行く事で、リンパの流れを良くし、他店では味わえないより良いスッキリ感、一味違ったリフレクソロジーを目指しております。
※東洋式は棒などの器具や指の関節を使って比較的強く刺激し(痛い→効く)
ピンポイントで内臓や各部位を活性化する事を重視します。
それに対し西洋式はソフトに足裏全体を刺激し(痛い→ストレス)、照明や香り音楽などの環境にも配慮します。東洋式西洋式で表すならば、反射区は東洋式を利用しておりますが、刺激の仕方に関してはストレスのかからない適度な力加減で行う、西洋式の考えで行っております。まとめると、2つの良い所+筋骨格系の調整という新しいタイプのリフレクソロジーと言ったところでしょうか。 -
02リフレクソロジーの効果
身体の各臓器や各部位に対応するゾーン「反射区」を刺激する事で、間接的にその対応するゾーンを活性化させますので、便秘や胃のもたれ等の内臓の疲れや、腰痛、肩こり、眼精疲労等への効果も期待できます。
もちろん、第二の心臓と言われる足に直接アプローチして行く訳ですから、血行促進、冷え性、むくみ、だるさにも効果的です。また、当院は筋骨格系の調整も行いますので、外反母趾や内反小指、ハイアーチ、偏平足の緩和にもご期待頂けます。 -
03ハンドリフレクソロジーの効果
手は第二の脳と言われておりますので、ストレスや頭痛にお悩みの方にお勧めです。
手も足裏同様、身体に対応するゾーン「反射区」があります。
胃腸のお疲れ等の消化器系への効果や、肩に直接繋がって行きますので、肩凝りの方やパソコン仕事など手をよく使う方のリラクセーションに最適です!また、当院のハンドリフレクソロジーも筋骨格系へのアプローチを交えながら行いますので、他とは違ったスッキリ感を体験できるかと思います。
コース案内
足のむくみ、だるさ、冷え性、腰痛、肩こり、胃腸の疲れ、飲みすぎ、
食べ過ぎ、肝臓の疲れ、便秘、下痢、生理痛、生理不順など内臓の疲れや、
不調にお困りの方にお勧めです。
足の裏の反射区を刺激する事で、間接的に身体の各部位に働きかけ、
本来の機能を活性化させるお手伝いをいたします。
施術後は老廃物の排出を促す為、
水分を多めに摂る事をお勧めしております。

足の裏中心に、
集中的に反射区を刺激して身体の内側から循環を良くします。
ちょっとリフレッシュしたい時や、整体・カイロプラクティック、
ボディケアとのセットコースにするのもお手軽な
リフレクソロジーショートコースです。
当院は足根骨など膝から下の骨格筋肉、筋膜へのアプローチも
行いますので、一味違ったスッキリ感を味わえるかと思います。

足の裏の反射区を刺激するのはもちろん、膝から下、ふくらはぎのむくみやだるさなどでお困りの方には是非お勧めのスタンダードコースです。
冷え性、ディスクワークによる脚のむくみやだるさ、
運動後のリフレッシュ、内臓の疲れ、腰痛等にもお時間をかけられる事でじっくりと循環が良くなり、よりリフレッシュ効果も高まります。
当院は足根骨など膝から下の骨格筋肉、筋膜へのアプローチも行いますの
で、一味違ったスッキリ感を味わえるかと思います。

手にも足裏同様、身体の各部位に働きかける反射区があります。
眼精疲労や肩こり、指先の冷え、胃腸の疲れ等でお困りの方、
頭の疲れやストレス、またパソコン仕事などの手そのもののお疲れが気になる方にもお勧めのコースです。
また、上記のリフレクソロジーコースや、
整体・カイロプラクティックのコース、ボディケアのコースとセットで
受ける事も可能ですのでご希望の方はお気軽にご相談ください。

あともちょっとリラックスしたい…、あともうちょっとほぐされたい…。
という時には是非10分延長もご用意しておりますのでご活用ください。
また、ご希望でしたらリフレクソロジー20分+50分→70分、
リフレクソロジー50分+50分→100分も可能ですのでお気軽にご相談ください。尚、10分のみのコースはございませんのでご了承くださいませ。

施術の流れ
-
01カウンセリングシートのご記入
一人一人のお悩みをご理解させて頂く為に、
初回の方にはカウンセリングシートのご記入をお願いしております。 -
02 お着換え
よりリラックスして受けて頂く為に、お着替えをご用意しております。
お出かけ前やお仕事後などにもお気軽にご利用いただけるかと思います。
もちろんご自身でお持ちいただいたものでも大丈夫ですので、
リラックスしてお受けください。 -
03施術
基本のマッサージオイルは マカダミアナッツオイルです。
乾燥肌や成熟肌の方に特に嬉しい、浸透性が高く栄養価が高いマカダミアナッツオイルは、しっとり艶やかなお肌へのお手伝いも致します♪
また、dōTERRAのオイルへグレードアップするオプションもございます☆
施術効果と肌質や気分、また体調に合わせたオイルでよりゆったりとしたお時間をお楽しみ下さい。 -
04アドバイス
足裏の反射区で、どの辺がお疲れの箇所だったか、
必要に応じて どの様にしたら良いのか 等のアドバイスをさせて頂きます。
施術後は季節に合わせたお茶のご用意もございますので、お時間のある方はごゆっくりどうぞ。