施術後のお茶グァバ茶に代わりました✨🍵

 

皆さんこんにちは😊🌿

あっという間の5月に突入!

 

4月は気温や天気の変化、年度始めでの環境の変化が多く体調を崩される方が多かったですが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?☘️

 

うちの息子もお陰様で冬は殆ど体調崩す事なく過ごせたのですが、4月後半初のお腹に来る系の風邪🫢💦

 

お腹もそうでしたが、お尻がかぶれちゃってオムツ替えの度涙ポロポロ…🍑😭

 

なかなかの試練の時でしたが、タイミングは不思議と誕生日前の一週間🌟

 

ちょうどお誕生日1日前位に風邪もほぼ寛解を迎え、新しい免疫を1つ獲得した様でした🥹🎁💖

 

今は簡単に出来るレシピが色々あるので、誕生日当日は数分で作れるりんごの米粉ガトーインビジブルケーキ🍎😂

 

先日火曜日は、大好きないちごの米粉&豆腐メインのケーキでお祝い🎉🤭🎂

 

喜んで貰えて本当に良かった🌸

 

どうぞ新しい1年も笑顔沢山、すくすく元気にに育ってます様に☺️💗

 

さて、前後しましたが施術後のお茶が変わりました🍵🌟

 

今回は「グァバ茶🌟」

 

 

🌿グァバ茶の特徴的な健康効果🌿

 

1. 血糖値のコントロール

 

グァバの葉に含まれる「グァバ葉ポリフェノール」には、糖の吸収を抑制する働きがあります。これにより、食後血糖値の急上昇を抑える効果があり、糖尿病の予防・改善に期待されています。

 

 

2. 抗酸化作用によるアンチエイジング

 

ビタミンCやポリフェノールが豊富に含まれ、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用があります。老化や生活習慣病の予防に役立つと考えられています。

 

 

3. 整腸作用・下痢の改善

 

グァバの葉は古くから下痢止めとして利用されてきました。抗菌作用もあり、腸内のバランスを整える効果が期待できます。

 

 

4. 脂肪の吸収抑制

 

一部の研究では、グァバ葉に含まれる成分が脂質の吸収を抑える可能性が示されており、体重管理を意識する人にとってはうれしい効果です。

 

 

5. アレルギー症状の緩和(セスキテルペンの働き)

 

グァバの葉にはセスキテルペン類(セスキペルテン)が含まれており、抗炎症作用やアレルギー反応の抑制作用があるとされています。花粉症や鼻炎などのアレルギー症状の緩和に効果が期待されています。

 

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・

 

お時間ある方は、ぜひごゆっくり飲んで行って下さいね♪😊🌿