②私のマイノリティは受け入れられないのか?~ニーバーの祈り~
こんにちは、前澤です😊🌺
前回の投稿から 早く続きをアップしたい
…と思いつつも、
この間にまた本当に大きな展開があり🪐
その件より、元々前回のブログで綴った通り
私の中では既に吹っ切れた事ではあった
想いに対しての明確な応答が、
啓示される様な出来事が続きました😳✨
☘️前回のブログからご覧下さい☘️
↓ ↓ ↓
そんな事で、感情バランス調整をした後
改めて示された様な流れで
深く知る事が出来た「ゲシュタルトの祈り」🌿
この原文より、
人との関係性も自然な流れの中で育まれるもの
"出会うこと"は素晴らしいけれども…
GWの『執着』についてのセミナーでも
学んだ事が思い浮かぶ💭
-全ては流れる雲の様で水の様…
その自然な流れを止めようとするから
苦しみが生じる…-
だから、
"出会わないこと" も自然の流れである訳で、
それは、
出会うことから 流れて離れて行くことも
自然なことだという事🍃
そして、
また新しい"出会い"が流れて来る…✨
それぞれ、全く違う人間で
人生のステージによって価値を置く事も
変わって来る
その決して交わる事が容易では無い世界で、
出会う事 事態が素晴らしいことで、
お互いの必要が一致した時なんて
奇跡の様に麗しいことなのだ✨🤲🍀
だから、
流れがあることは自然な事として受け入れる
そして寧ろ、健全で良き流れの為にと
時に"受け入れられないこと"も
用いられるのではないか…!💡😲🪐
そんな事を気付かされた出来事でした🍀*゜
また、私のマイノリティに関してと
冒頭に綴ったそれに対しての
応答の様な超越した展開の詳細は、
長くなるのでまたいつか🌟☺️
でも、必要な方には次回いらした時に
シェアさせて頂きます🙏✨
纏めに入ります💐
今回紹介させて頂いた「ゲシュタルトの祈り」
恥ずかしながら、GWのセミナーで隣の席になった方と「あれね!」…と、盛り上がった祈りと全く違う内容で、実はとても勘違いしていたという出会いだったのですが🤣🌟
この機会に調べる事が出来、この様な気付きを受け取る事が出来ました🤲💖
そして、私が勘違いしていた「…の祈り」は
何だったのか…?
ふと、そんな事を考えながら
またも時間に追われ過ごしていると
やっぱり与えられるですよね〜✨😂
エピソードはもう長くなるので割愛しますが🙏💗
それは、
『ニーバーの祈り(平安の祈り)』でした🌱✨
丁度そんな話題がある患者さんとも
上がって来て、
何事も繋がって来るなと感動🥹✨
解説を載せて今回はこの辺で終えますね☺️🍀
是非ご参考迄に🌼
↓ ↓ ↓
「ニーバーの祈り」は、特に自己受容や困難への向き合い方について深い示唆を与えてくれる祈りの言葉です。以下に、分かりやすく説明します。
ニーバーの祈りとは?
アメリカの神学者 ラインホルド・ニーバー(Reinhold Niebuhr)によって書かれたとされる短い祈りです。特にアルコール依存症 アルコホーリクス・アノニマス(AA)などの自助グループで広く使われることで知られています。
原文(英語)
God, grant me the serenity to accept the things I cannot change,
courage to change the things I can,
and wisdom to know the difference.
日本語訳(一般的な訳)
神よ、変えることのできないものを受け入れる心の静けさを、
変えることのできるものを変える勇気を、
そして、その二つを見分ける知恵を与えてください。
意味をわかりやすく言うと:
「どうしても変えられないこと」は、無理に抵抗せず、受け入れよう。
例:他人の性格、過去の出来事、自然災害など。
「自分の力で変えられること」は、勇気を持って行動しよう。
例:自分の考え方、態度、努力など。
「変えられるか、変えられないか」を見極めるための知恵を持とう。
例:感情的にならず、冷静に状況を判断する力。
こんなときに役立ちます:
困難な状況に直面したとき
自分ではどうにもならないことで悩んでいるとき
自己責任と現実のバランスを見つけたいとき
【ニーバーの祈り・全文(英語)】
God, give me grace to accept with serenity
the things that cannot be changed,
courage to change the things
which should be changed,
and the wisdom to distinguish
the one from the other.
Living one day at a time,
enjoying one moment at a time,
accepting hardship as a pathway to peace,
taking, as Jesus did,
this sinful world as it is,
not as I would have it,
trusting that You will make all things right
if I surrender to Your will,
so that I may be reasonably happy in this life
and supremely happy with You forever in the next.
Amen.
【日本語訳(意訳を交えた自然な訳)】
神よ、
変えることのできないものを静かに受け入れる心を、
変えるべきものを変える勇気を、
そして、その違いを見分ける知恵をお与えください。
一日一日を大切に生き、
一瞬一瞬を味わいながら過ごし、
困難を平和への道として受け入れ、
イエスがそうされたように、
この罪深い世界を、
自分の望むようではなく、
ありのままに受け入れられるように。
すべてをあなたの御心にゆだねれば、
あなたが物事を正しい方向に導いてくださると信じ、
この世ではまずまずの幸せを、
来るべき世界ではあなたと共に永遠の幸せを得られますように。
アーメン